私はハワイが好き。
新婚旅行で1度行ったら、もう大好きに。
行く前は日本人いっぱいいるし、海外っぽくないから行きたくなかったんだけど、ハワイのリゾート感にどはまり。
それから日本でフラダンスを始めた。
ちょうどお友達も始めたいって話してて、いいお教室も見つけたから、即入会。
上の子が1歳2か月くらいの時。子育ても落ち着いて、自分の時間が少しとれるようになった頃。
レッスンの復習をお友達としたり、イベントに向けて衣装を作ったり、とても楽しい時間だった。
だけど、2人目妊娠&出産で3か月休会し、復帰したけど、また1年後に休会。
その理由として、お月謝の値上げとフラに対する熱が冷めていっていたこと。
家でも復習しないから、レッスン毎にきちんと踊れない、レッスンに来ても下の子がぐずって踊りに集中できない、など。
レッスン中は相手にしてあげられないから、そりゃあぐずるよね。
子供のためにも私のためにも、1度ここで休会。
フラはイベント代や衣装代が高く、衣装を購入しないとイベントにも出られず、だんだん家計の負担になっていたし。
このままフェードアウトしようかな〜なんて思ってたけど、フラの先生の救済措置、レッスン回数を月1回、参加しない月は月謝払わなくてもいいという
ゆる〜いクラスを開設してくれた。
それでもイベントに出るには衣装が必要だから、イベントは勇気をもってお断りしなくてはならないけど。
フラは踊っているだけで楽しい。また、フラができることが嬉しい。
この度ゆる〜くフラを再開しました。